2016年12月26日

かもめが翔んだ日 / 渡辺 真知子

渡辺真知子さんののセカンド・シングル曲「かもめが翔んだ日」1978年(昭和53年)

とても有名な曲ですよね。カラオケでも人気曲なのではないでしょうか?

この曲を歌う際の注意点としましては、歌い方の抑揚をしっかりつけて流れるように滑らかに歌うフレーズ、お腹を使って力を込めるフレーズとメリハリをつけて歌うようにしてください顔02

特に、出だしの「ハーバーライトが 朝日に変わる」の「ハー」は裏声「バー」は地声ですので裏声から綺麗に地声につながると美しく歌えると思います。

また、この曲はサビで転調をしますので、「かもめが翔んだ かもめが翔んだ」の「」のメロディをとるのが難しいので、最初は遅れても良いのでゆっくり歌っていって徐々に慣れていけばリズムよく歌えるようになります。
※転調とは、曲のキーそのものが変わることです。(カラオケにもキーを上げたり下げたりできるあのことです)


是非挑戦してみてくださいキラキラ






同じカテゴリー(70年代ソング)の記事
 喝采 / ちあきなおみ (2016-12-30 16:30)

Posted by ボーカル教室 ゼロうた!ブログ at 18:08│Comments(0)70年代ソング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かもめが翔んだ日 / 渡辺 真知子
    コメント(0)